金沢市民謡協会

金沢市民謡協会のホームページにようこそ!!

 
 
● 沿 革
● あしあと
民謡イベント情報
●役員名簿

● 加盟団体リスト

     ● 事業活動
民謡華絵巻
百万石行列出発式
かなざわ郷土のど自慢大会
子供たちが民謡に触れる
● mxj's(ミックスジュース)
百万石踊り流し踊り方発信
CD/DVDの販売
 石川県民謡歌詞解説集
● リンク集
  金沢百万石まつり

  北都民謡会
 竹の子会
 北川会
 杉山民謡会
2024/6/2金沢鼓門前
第73回百万石まつり「百万石行列出発式」
金沢市民謡協会踊り連の「百万石音頭」

トピックス
●協会は2月7日(土)kKRホテル金沢で令和7年度定期総会・新春パーティを開催し、下記百万石まつり関連事業等を推進して行くことを確認するとともに、関係者の親睦を図り、結束して目的を推進して行くこととしました。

●令和7年の金沢百万まつりは6月6日から8日まで金沢市で盛大に開催されます。協会は、まつりのうち7日(土)14:00からは金沢駅鼓門前での「百万石行列出発式に110名を越える協会踊り連が金銀センス踊りのパフォーマンスを繰り広げます。その当日の18:00からは片町・香林坊・南町のメーンストリートで企業・文化団体約1万人超が百万石音頭などの踊り流しの参加で賑わいます。協会がこの先導役を努めます。
●6月8日(日)10:30金沢市歌劇座では百万石まつり特別協賛・協会主催「第37回民謡華絵巻」の開催です。協会加盟18団体が出演、入場無料です。
ゲスト出演として金沢市の交流都市の長野市の民謡クラブ「エ・コールドまつしろ?楽部」の出演、、学校サークルとして本市高岡中学校・金大附属中学校・北陸学院小学校の生徒たちの出演があります。
●協会は9月23日(祝)石川県女性センターで石川県・金沢市の民謡普及のため、地元民謡を限定した「第35回かなざわ郷土民謡のど自慢退会を開催します。どなたでも出場できます。
●加賀山会・加賀山昭の会は4月19日(日)石川県立邦楽堂で「加賀山昭の会金沢公演を開催します。11:30開演、歌手・津軽三味線の剣持雄介・山口みき衣の特別出演があります。入場料自由席3,000円。
●協会では「百万石踊り流し」の「百万石音頭」「金沢ホーヤネ」「ふれあい音頭いいね金沢」のCD/DVDの販売踊り方をユーチューブでも発信しています。ご覧ください。
「石川県民謡歌詞解説のページをご利用ください。平成18年6月から石川県民謡125曲の歌詞解説の情報を発信しています

 金沢市民謡協会に対し、何かとご意見をください。ご意見・ご要望は ご意見箱へ                                  

        本部事務局
  〒920-0942 金沢市小立野3-37-45
 杉山哲明
 
TEL 090−4686−0272
tuti-i@arrow.ocn.ne.jp

ホームページ管理
 伊崎 八郎
 
〒920-0902
 石川県金沢市尾張町2丁目6-9
 
TEL 076-261-6039  FAX 076-261-6039

isaki8@spaselan.ne.jp


次頁へ

newpage3.htmlへのリンク