小松じょんがら節(小松市)                   作詞 岸 泰二央

 

1 (ドッコイさのサッサー イヤサカサッサ)

  ハアー小松自慢の ハアーじょんがら節を

  ひとつサーエー唄おうか 夜明けるまでも

(ドッコイさのサッサー イヤサカサッサ)(以下はやしことば略)

2 ハアー小松名所をハアーつまんでみれば

  梅のサアーエー天神 桜の芦城

3 ハアー小松名所を ハアーつまんでみれば

  大漁サーエー港に 安宅の関所

4 小松名所を ハアーつまんでみれば

  那谷にサーエー願いの 出湯の粟津

5 小松名所を ハアーつまんでみれば

  浅井サアーエー畷に かぶとの社は

6 小松名所を ハアーつまんでみれば

  天地サーエーハニベに 仏の原や

 

     この唄の元唄とされている野々市じょんから、大正初期頃には、野々市、美川、粟生と小松の若衆の交流も盛んに行われ、流れ伝えられたといわれられている。当時の歌詞は、鈴木主水、八百屋お七、といった物語風である。そこで小松名所・旧跡を織り込み創作したのが小松じょんがら節である。踊りもスローな中にも優雅でしなの必要とする振り付けである。

以前は「和尚おとし」という歌詞で唄われていた。(小松市「ふる里の民謡」第1集小松郷土民謡会編から引用)

  ◆じょんから考察:参照。